プレイぺディア

PLAYPEDIA

【ドラクエ1攻略】ラダトーム城からローラ姫救出までストーリー攻略まとめ[前半][SFC/Wii版]

クリアまでの全攻略情報掲載中!SFC版ドラゴンクエスト1の前半ストーリーの攻略チャートです。オープニング(ラダトーム城)から、ローラ姫を救出するタイミングまでの情報をまとめています。

Spread the love

冒険を始める前に

ハードウェアごとの違いを見る
他ドラクエシリーズ作品との違いを見る

攻略チャート

ラダトーム城・城下町

# 攻略詳細
1

王様との会話を終えたら、宝箱を開けます。

2

王室を出ます(まほうのかぎを使用)。

3

お城を出て、すぐ隣のラダトームの町へ。

4

町で装備を整えます。

ラダトーム城下町で購入する装備は、こんぼう(武器屋)と、りゅうのうろこ(道具屋)がおすすめです。

入手アイテム

120G王室
たいまつ王室
まほうのカギ王室
やくそうラダトーム城1階・右下のつぼ
キメラのつばさラダトーム城下町・宿屋のタンス

ロトの墓

ラダトーム城の北西に進んだ先にある洞窟

  • ロトの洞窟には、モンスターが出現しません。
  • この洞窟は攻略必須ではありませんが、最奥で旅の目的を知ることができます。

ガライの町

レベル3

ロトの墓からさらに北西に進んだ先の、大陸の北西端にあります。

  • 現時点では必須イベントがないため、スキップしてマイラの村に進んでも大丈夫です。
  • ガライの町では、ラダトームよりも少し強い装備を買うことができます。

マイラの村

レベル5

ラダトーム城から東に進みます。橋(ルートにより1つか2つ)を越えて北に進むと、森の中にマイラの村が見えます。

# 攻略詳細
1

温泉から南に5マス進んだ地面を調べ、ようせいのふえを拾います。

入手アイテム

ぬののふく温泉のタンス
ちからのたね温泉のタンス
ようせいのふえ地面

岩山の洞窟

レベル9

ラダトーム南西(左回りで向かう)の洞窟です。

  • 岩山の洞窟は攻略必須ではありませんが、レベル上げと金策に便利なダンジョンです。
  • 地下2階のある宝箱には、確率で「しのくびかざり」が出現します。しのくびかざりは高価で売却できるので、ぜひ取りましょう。
しのくびかざりを必ず入手する

入手アイテム

337ゴールド地下1階宝箱
ちからのたね地下2階宝箱
せんしのゆびわ地下2階宝箱
ふしぎなきのみ地下2階宝箱
てつのたておすすめ地下2階宝箱
677ゴールド地下2階宝箱
たいまつORしのくびかざりおすすめ地下2階宝箱

沼地の洞窟

レベル10

マイラの村がある大陸の南端にあります。

# 攻略詳細
1

下へ道なりに進み、南出口から洞窟を抜けます。

リムルダールの町

レベル10

沼地の洞窟を抜けた南にあります。

# 攻略詳細
1

外壁を北から反時計回りに進み、まほうのかぎ屋でかぎを買えるだけ(6個以上)買います。

この先のダンジョン攻略に、はがねのつるぎとはがねのよろいを買っておきましょう。

入手アイテム

キメラのつばさ民家のタンス
いのちのきのみ宿屋の宝箱
まもりのたねカギ屋のつぼ
118ゴールドカギ屋のつぼ

ガライの町〜ガライの墓

レベル12

# 攻略詳細
1

町の北側の隠し通路(北のフロアにいる老婆のうえ)からガライの墓へ進みます。

2

最深部でぎんのたてごとを入手します。

入手アイテム(ガライの墓)

いのちのきのみ地下1階宝箱
677ゴールド地下1階宝箱
まほうのカギ地下1階宝箱
339ゴールド地下3階宝箱
ぎんのたてごと地下3階

沼地の洞窟

レベル13

# 攻略詳細
1

北側から洞窟に入ったら右に進み、まほうのかぎの扉を開けた先でドラゴンと戦います。

2

ローラ姫と話して仲間に加えます(戦闘には参加しません)。

ドラゴン戦の攻略
[後半]ローラ姫救出からラスダンクリアまで

Spread the love

コメント

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  • 投稿者名は「名無しさん」が適用されます。
  • コメントは承認後に表示されます。

当サイトコンテンツはPR・アフィリエイト広告を含みます