プレイぺディア

PLAYPEDIA

引きこもり錬金術師、外の世界へ「ソフィーのアトリエ」初見プレイブログ#2

PLAYPEDIA

ソフィーのアトリエ、今更ながらの初見プレイ日記。その2です。

Spread the love

アトリエに篭っている間に、世間は進んでいました。
街のいたるところを訪れるたびにイベントが発生。新しいキャラクターとの出会いを消化していきます。

3人目の仲間、ジュリオ[PLAYPEDIA.jp]
3人目の仲間、ジュリオ[PLAYPEDIA.jp]|ソフィーのアトリエ

どう見ても40歳以上にしか見えないジュリオですが、公式サイトによれば19歳。
この「のほほん感」は、アトリエシリーズらしいです。がっつり戦士で、戦闘中は1番頼りになります。


青髪の女性、レオンは街で服屋をオープン。
話を進めて、錬金素材を使った防具生成も解放されます。

屋外で服屋を始めるレオン[PLAYPEDIA.jp]
屋外で服屋を始めるレオン[PLAYPEDIA.jp]|ソフィーのアトリエ

同時に、ロジーという青年により鍛冶屋もオープン。

もしかしてアトリエシリーズの他作品「エスカ&ロジーのアトリエ」のロジー?と思いましたが、未プレイのため一旦考えないことに。

鍛冶屋のロジー[PLAYPEDIA.jp]
鍛冶屋のロジー[PLAYPEDIA.jp]|ソフィーのアトリエ

未開の採取地が10個ほど貯まっていたので、4人パーティーでガンガン冒険を進めます。
武器生成と、フラム&レヘルン(ソフィーが使う全体攻撃アイテム)を大量に錬金していたこともあり、攻撃は余裕です。

頼りになるモニカ[PLAYPEDIA.jp]
頼りになるモニカ[PLAYPEDIA.jp]|ソフィーのアトリエ
守りは紙[PLAYPEDIA.jp]
守りは紙[PLAYPEDIA.jp]|ソフィーのアトリエ

レベルがあがってきたので、この辺りでメインのストーリーも進めることに。

「ソフィーのアトリエ」では、街の人と話したりすることで「出来事」が追加され、お題を達成するとストーリーが進みます。「出来事」は他ゲームでいう「メインクエスト」に近いです。

出来事の確認[PLAYPEDIA.jp]
出来事の確認[PLAYPEDIA.jp]|ソフィーのアトリエ

今のところの大きなお題は「本のプラフタの記憶を取り戻す」「おばあちゃんのような偉大な錬金術師になる」こと。
出来事はほかにも、街での交流などを通じ、色々なお題が交錯します。

プラフタの記憶[PLAYPEDIA.jp]
プラフタの記憶[PLAYPEDIA.jp]|ソフィーのアトリエ
おばあちゃんの思い出[PLAYPEDIA.jp]
おばあちゃんの思い出[PLAYPEDIA.jp]|ソフィーのアトリエ

また、メインの出来事を進めるためには、それに関係する出来事も進める必要があります。
カフェのおじさんホルストの依頼を進めた際には、人形師フリッツと出会いました。

ストーリーはさらに進み、おばあちゃんの衣装の錬金に成功。ソフィーの見た目を変更できる、更衣室が解放されました。

そしてここで、思いがけず新しい仲間キャラが加入。

4人目の仲間[PLAYPEDIA.jp]
4人目の仲間[PLAYPEDIA.jp]|ソフィーのアトリエ

次回へ続く…

  • タイトル:ソフィーのアトリエ 〜不思議な本の錬金術士〜 DX版
  • プレイ環境:Nintendo Switch
  • オリジナル版発売日:2015年11月19日
  • 販売:コーエーテクモ
  • 開発:ガスト
  • リンク:公式サイト

おまけ

おばあちゃんの衣装に着替えたソフィー[PLAYPEDIA.jp]
おばあちゃんの衣装に着替えたソフィー[PLAYPEDIA.jp]|ソフィーのアトリエ

おばあちゃんのセンスいい!


Spread the love

コメント

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  • 投稿者名は「名無しさん」が適用されます。
  • コメントは承認後に表示されます。

次の記事ストーリーの佳境へ「ソフィーのアトリエ」初見プレイブログ#3 前の記事アトリエシリーズ屈指の名作と言われる「ソフィーのアトリエ」初見プレイブログ#1

当サイトコンテンツはPR・アフィリエイト広告を含みます